オリジナルタオルについて

オリジナルタオルについて

オリジナルタオルを製作する為には、プリント方法や生地の種類、色やデザインついて等、知っておかなければならない事が多々あります。ここではその名称や特徴等を簡単にご説明させて頂きます。

全面プリント、枠有プリント、ジャガード織

全面プリント

タオルの端から端までデザインをプリント出来る製法です。 通常は「染料インク」という柔らかいインクを使用して、生地の奥まで色を染みこませます。濃色でプリントを施しても、タオル本来の柔らかい風合いを損なう事がありません。

枠有プリント

四方に白枠を設けて、その枠内にデザインをプリントする製法です。 通常は「顔料インク」という硬いインクを使用して、生地の表面にインクを付着させます。にじみが少なく他の製法に比べ細かい絵柄の再現が可能です。また比較的低コスト短納期での製作が可能です。

ジャガード織

プリントとは異なり、糸でデザインを表現する製法です。 通常は既製色糸の中から2色選択し、デザインを再現します。あらかじめ染色した糸を織りあげる為、色落ちがしにくい特徴があります。また、両面パイルの為、厚みがあり、より高級感のあるオリジナルタオルに仕上ります。

顔料プリントと染料プリントの違い

顔料プリントとは、インクをタオルの毛足の表面に付着させてデザインを表現する方法、染料プリントとはタオルの毛足に文字通りインクを染み込ませてデザインを表現する方法となります。 それぞれメリットとデメリットがございますので、説明をご覧頂いた上で、どちらが適しているかご判断下さい。 ※画像をクリックすると拡大写真が見れます。

顔料プリント

  硬いインクを使用して生地の表面にだけ色をのせます。 にじみの少ない仕上がりになるので、他の製法と比べ細かい絵柄の再現が可能です。また、他の製法に比べ比較的低コスト、短納期での製作が可能です。無地部分の多い(プリント部分の少ない)デザインに適しています。

顔料注意点

「顔料インク」はタオルの毛足の表面にインクを付着させますので、毛をわけると生地の色が見えます。また少し硬めのインクですので、印刷面積が広いと全体的な仕上りが硬く感じられます。「染料インク」に比べ色落ちがし易い為、印刷面積が多いプリントや濃色のプリントには適しておりません。 ※「染料インク」でも枠ありプリントの対応は可能ですが、「顔料インク」と比べ細かいデザインの再現には適しておりません。

染料プリント

  柔らかいインクを使用して生地の奥まで色を染み込ませます。 手触りの柔らかい仕上がりが特徴で、物販品は殆どがこの製法で生産されます。 濃色で全面プリントを施しても、柔らかい風合いを損ないませんので、着色部分の多い(プリント部分の多い)デザインに適しています。

染料注意点

「染料インク」は染まる様なプリント方法で、柔らかい風合いを保てる反面、少しにじんでしまう事があります。それにより細かいデザインの場合はつぶれてしまう事があります。 細い白抜きデザインの場合は特に注意が必要です。全面へのデザイン配置は可能ですが両端上下の縫製部分についてはデザインがにじんだり、かすれたりしてしまう場合があります。 ※「顔料インク」でも全面プリントの対応は可能ですが、「染料インク」と比べ全体的な手触りが硬くなってしまいます。

プリントの注意点

タオルへのプリントは、製法にもよりますがタオル全体に施す事が出来ます。ただし、一部デザインが綺麗に再現されない部分があります。一般的にタオルを横長に見て、両端が「ヘム」、上下が「ミミ」と呼ばれており、いずれも縫製がされる箇所となります。この部分へのプリントは、にじんだり、インクが混ざって汚れたりします。これはタオルのプリントにおいて避ける事が出来ませんので、出来るだけデザインを配置しない事をお勧めします。

ヘムとミミ

ヘム、ミミのデメリット ※クリックすると拡大表示されます   

タオルの生地について

タオル生地というのは、糸を織って製作しますので、加工前の段階ですと表裏共に糸がループ状になっております。このままでも風合いは良いのですが、印刷する場合はシャーリング加工を施した方が、より綺麗にデザインを再現出来ます。 説明をご覧頂いた上で、どちらが適しているかご判断下さい。 ※画像をクリックすると拡大写真が見れます。

シャーリング生地

   パイル生地を特殊な機械によりカットした生地の状態を指します。 シャーリングカットを施す事により、表面が滑らかな状態となり、パイル生地よりも細かいデザインの再現が可能になります。より柔らかく感じるのも特徴です。現在弊社で製作するタオルの9割以上がシャーリングカットを施したタオルとなります。デメリットとしては、カットした分ボリュームが減ります。また、パイル生地より毛羽落ち(糸抜け)がし易くなります。

パイル生地

   ループを有する生地の状態を指します。 タオル本来のボリューム、吸水性を損なう事無くオリジナルタオルの製作が可能です。ただし表面ループ状の為、細かいデザインの再現にはあまり適しておりません。尚、ジャガード織は全てパイル生地となります。

色について

オリジナルタオルのプリント色については、デザイン同様お客様のお好みで指定する事が出来ます。色チップやお手持ちの生地、印刷紙等、様々な方法で指定が可能です。詳しい説明は、「デザインについて」に記載しておりますので、ここでは、色落ち等についてご説明します。

色落ちについて

タオルの色は、程度の差はありますがプリントでもジャガードでも必ず落ちます。ただ、それぞれの製法や色の濃度によって落ち方に差があります。染料プリントは糸に色を染みこませますが、洗濯を重ねれば色が薄れていきます。顔料は糸の上にインクを付着させる為、色が薄れるというよりもインクが剥がれて薄く見えるというのが表現としては適切です。いずれも特に濃色の場合にその感じ方が顕著です。またシャーリングタオルの特性である毛羽落ち(糸の抜け)によっても色が落ちた様に感じます。最も染色の堅牢性が高いのは薄い色のジャガードとなりますが、昨今の洗濯機の性能や汚れ落ちを追及している洗剤により、いずれの製法を用いても色落ちを防ぐ事は出来ません。

洗濯について

タオルの色落ちについては上記で述べた通りですが、特に色落ちがし易いのは使い始めです。いずれの製法であれ色であれ、必ず色落ちはしますが、特に濃色のタオル(赤、紺、黒等)の洗濯にはご注意下さい。仮に白や薄色の服等と一緒に洗濯してしまいますと、色が移染してしまう場合があります。色に関わらず最初の数回は別に洗濯する事をお勧めします。

リピートについて

オリジナルタオルは、一度そのデザインの版や型を製作すると、一定期間内であれば再度の版や型の代金をかけずに再生産する事が出来ます。

版、型の保管期間

プリントタオルの版やジャガードタオルの型は、弊社では最終発注より2年間保管しております。デザインが全く同様のリピート発注については、保管期間内であれば版、型代は不要となります。また、リピート発注を頂いた段階で更に2年更新となります。

リピート時のタオルの色について

リピートの際に前回と同じ色をご指定頂いた場合、過去の履歴より再度色の調色を行います。ただし、印刷また染色した時の温度や湿度の違いにより、多少の差異が生じます。可能な限り近似な色に調色致しますが、寸分違わぬ仕上りになる事は困難である事をご理解下さい。

タオルソムリエについて

その他ご不明な点がございましたら、タオル専門アドバイザー「タオルソムリエ」にご相談いただく事が出来ます。お気軽にご連絡下さい。